http://tekken-papa.com/honyubin/
前々回の哺乳瓶の話




ちょっとミルク作りが楽になったグッズ





ちょっとした便利グッズの経験談です。





まぁ、グッズというかミルクの容器のタイプの違いですね。













Eあかちゃん




固いんじゃ!




袋入りがいい








使い方




とにかく明けやすい




個体差もあるけどね




そう、袋型の粉ミルクです。









こんにちは。E缶(E赤ちゃんの缶)にストレスが溜まり、ササッとミルク作りたいなぁと悩んでいた鉄拳パパです🤟






粉ミルクの缶って買ってからそのまま使えるのが強みだと思うのですが、どーにも蓋の開け閉めが固くてメンドーでした。
特に深夜にミルクが切れていて新たに開封しないといけない状況で缶が硬いともう投げ捨てたくなるわけです笑






ミルクなんて毎日何度もやるのでフタぐらい念じれば開いて欲しいぐらいですよね
我が家では途中から↑の袋に切り替えました。結論から良かったと思います。





森永 Eあかちゃん エコらくパック
↓これですね。









缶に比べてメリット開け閉めが超絶楽!1袋の量が少なめなので容器が重くない。四角いので嵩張らない(円柱に比べてね)輪ゴムでも巻けば外にも持っていける。
缶は重いしあのサイズのまま持ち運ぶ人はいないですよね。

もちろん開けたまま粉が無くなるまで使い続けられる缶タイプにも良いところは有りますので、性格的にどちらがストレスが無いかを考え使っていくのが良いのかなーと思いますが、ぜひ一度袋タイプをお試しあれ!
僕は眠い時に缶の蓋を開けるのが嫌でした笑









エコらくの由来は伊達じゃない





あと特に、、、缶がかさばって捨てるのが超めんどー!





今回の袋タイプだと中身を取ってクルクルと丸めればゴミ箱にポイですからね!
ここがまさにエコラクなのです!
でないと家の捨てる缶ゴミ箱がすぐにいっぱいになってしまい、
ほんと年中缶を捨てに行くハメになりハイパーダルいですよ笑









↓こんな感じの専用箱付きのスターターパック










詰め替え用だけを絶対先に買わないでw





グラム数を見るとちょうど缶800グラムを2つに分けた感じですね。
一般的な缶の粉ミルクですね。





改めて見ると粉ミルクって高いですね!













そして時が経ちいくつかのメーカーのミルクを使って思ったのが、





メーカーによって作りが入れ物の結構違うってこと笑









同じ缶タイプでも口が半分だけ空くタイプもあれば、
封を開けるのが楽なタイプもあります。









これはひとつのミルクに固執してると気づけないですよね。
ミルクは試しに替えても無駄にはならないし、
色々トライ&エラーを繰り返してもいいかもですね!









※この文章はもう子供が2歳になってから追記していますが、
 もっと缶ミルクとか固形ミルクとか臨機応変にトライしてもよかったかなぁーって思います。
 当時はどうも一度決めたらそのやり方に固執して変化をつけなかったりするんですよね。。。









 一歩離れて思い出すともっと自由にやればよかった、、、
 と、きっと多くのパパママが思うんだろうなと推測します笑