怖い!まさに水星の魔女というタイトルに相応しい内容!





順を追ってレビューしましょう。





まだ本編見てない人は読み進めないで欲しい!









まずエラン君は本家本元のエラン君ではなかった!オリジナルがいて、体質や見た目をそのオリジナルに合わせて作られたのが今のエラン君だったのだ!オリジナルエラン君は何か上から目線の陽キャでムカつくぞ!





マンガ一コマ目はそのオリジナルエラン君ですね。。。似たようなポジションの綾波レイとフォウ・ムラサメさん。フォウ・ムラサメってのはZガンダムのヒロインです。





まさにエラン君と同じ強化人間として育てられたのです。4番目の被験体なのでFourフォウなのですね。





そんなフォウの設定が好きだったのかは分かりませんがエヴァンゲリオンでは綾波レイが「私は多分三人目だと思うから」というセリフを残します。うん、庵野監督Zガンダム好きだったんだな絶対。









エラン君を炙り出すため一曲歌うスレッタ。普通友達と喋っていても「え?どんな曲だっけそれ。歌ってみて。」と言われてその場で歌うのは結構恥ずかしいものです。しかしスレッタは気にしません。歌唱力に自信があるのでしょう。









バチェラーは思いついただけなのでいいです。









ガンダムファイトではエアリアルの謎パワーで結局勝利するスレッタ。幻影すら見せつけます。・・・この幻影何?子供の声がして怖いんだけど・・・。









何か本話の冒頭スレッタのカーちゃんがエアリアルは私の子供だから負けないっていうような言い方してた!どゆこと!怖い!









そして負けたエラン君は ピーッ されてしまいます・・・。





え、何か多少のトラブルはあれどゆったりまったり学園ガンダムだったのに急にヘヴィです。4姉妹おばさんがムカつきます。人間ではなさそうですよねぇ、、、。









そんな狂った世界で笑いという名のオアシスを提供するグエル君は貴重な存在です。寮から追い出されだけどそこら辺の森にいるようですですね。もう地球寮きちゃえヨ!









さて、物語にブーストが掛かってきた感じがありますね。気になるのはミオリネが基本争いのちょっと外にいる感じなとこです。家族に縛られ思い通りにいかない人生をスレッタにぶち壊してもらうストーリーかと思いきやもはや自立してて好きに生きていきそうなオーラがあります。オープニングやエンディングの映像とは別人のただの強気キャラです笑









さぁ、どう展開してくのか。ハードな雰囲気に突き進むのか一旦ほんわか学園ものに戻るのか。。。乞うご期待!